シラバス詳細
科目名 | 特定研究 | 開講年次 | 秋学期 | 単位 | 2 | 担当者名 | 矢切/東山/酒井/手塚/桑原/長谷川/伊藤 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
副題 | アーカイブズ学 | 曜日 | 金曜 | 時限 | 1限 | 開講年度 | 2022 | ||||
科目ナンバリング | |||||||||||
授業概要・目的 | 近年、「アーカイブズ」という用語が様々なシーンで見受けられるようになりました。しかし、未だ「アーカイブズ」には定義がなく、そのため、それぞれの学問分野によって「アーカイブズ」そのものの捉え方が異なっています。 本科目では、様々な学問分野における「アーカイブズ」の定義を踏まえ、それぞれの学問分野における問題点と課題を抽出あるいは整理した上で、多角的な視点から分析することにより、「アーカイブズ学」の全体像を把握することを目的としています。 |
||||||||||
学修到達目標 |
|
||||||||||
授業方法 |
この授業は、複数の教員によるオムニバスの講義形式で行います。 新型コロナウィルス感染状況に鑑みて、その時の状況を注視しつつ、履修学性と相談の上で、対面で行うか、「Googlemeet」などを用いたオンラインで行うかを決定します。 担当者ごとに進行方法の詳細は異なるので、各回の担当者の指示に従ってください。 なお、各回の担当者は、授業計画を参照してください。 |
||||||||||
活用される授業方法 |
板書
スライド(パワーポイント等)の使用 板書・スライド以外の視聴覚教材の使用 個人発表 グループ発表 ディスカッション・ディベート 実技・実習・実験 学内の教室外施設の利用 校外実習・フィールドワーク その他(内容は「履修者へのコメント」欄を確認してください) 特になし |
||||||||||
成績評価方法・基準 |
|
||||||||||
教科書・教材・参考文献 |
|
||||||||||
質問への対応(オフィスアワー等) | 原則として、メールによる対応を行いますが、各担当者がそれぞれ対応するため、その連絡先及び方法は、それぞれの各担当者の初回講義において指示します。 | ||||||||||
授業計画 |
|
||||||||||
履修者へのコメント | 官公庁・民間企業・教育現場等で幅広く必要とされる「アーカイブズ」の問題に興味を持っていることが望ましいです。 メディア等を通じ、日常的に、近年の時事問題や情報取扱に関する問題や情報を入手する努力を常に行うことを心掛けることが必要です。 |
||||||||||
事前事後学習 | 授業までに、各担当者からの予習・復習箇所等の指示があるので、その指示に従って、事前の予習、及び事後の復習を行ってください。 |
各授業科目は、各学部・学科・研究科の定める学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)と教育課程の構成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、カリキュラム上に配置されています。学位授与方針と各授業科目との関連については、カリキュラム・マップに掲載されています。
一覧画面に戻る